創業:2008年従業員数:50人弱(公式LinkedInより)分野:IT、広告系所在地:クラクフ創業者:Mateusz Berkowicz氏 (マテウシュ・ベルコヴィッチ) 企業概要:広告代理業を行う。主に下記の3種類の […]
続きを読む2020年 8月 の投稿一覧
ポーランド発、世界に進出するスタートアップ企業:Synerise
創業:2013年従業員数:200人強(2019年時点)分野:IT系所在地:クラクフ創業者:Jarosław Królewski氏(ヤロスワフ・クルレフスキ) 企業概要:AIを活用した各種マーケティング、ビッグデータ分析ツ […]
続きを読む世界で6番目にヴィーガンに優しい都市、ワルシャワ
肉や魚を食べない菜食主義者(ベジタリアン)の中でも、卵、乳製品、蜂蜜を口にしない完全菜食主義者(ヴィーガン)の考え方が、世界で広がりつつある。ヴィーガンのためのレストランガイドによると、ポーランドの首都ワルシャワが世界で […]
続きを読むポーランド発、世界に進出するスタートアップ企業:DocPlanner
創業:2011年従業員数:1001人~5000人 (公式LinkedInより)分野:医療系、IT系所在地:ワルシャワ創業者: Mariusz Gralewski(マリウシュ・グラレフスキ)氏 サービス内容:診察予 […]
続きを読むポーランドからの家きん肉等の輸入解禁
日本の農林水産省は2020年7月30日より、ポーランドからの家きん肉(鶏肉・鶏卵など)等の一時輸入停止措置を解除した。ポーランドの七面鳥農場において、2020年1月に高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)の発生が確認 […]
続きを読むウッチでの5G試験運用が始まる
中央ポーランドの都市、ウッチ(Łódź)が5Gの試験運用地に名乗りをあげた。ウッチには特別経済特区(ŁSEZ)があり、S5と呼ばれる5Gテストを含むプロジェクトがこの地で行われる。同プロジェクトにはスウェーデンの通信機 […]
続きを読む戸建て住宅の需要増 - 住環境への関心の高まり-
ポーランド中央統計局(GUS)の統計によると、今年上半期の戸建て住宅建設完成件数が、昨年の同時期に対して2.7%増加したことが分かった。感染症流行の影響で景気が悪化するなか、住宅需要が高まっていることは、現地メディアで […]
続きを読む日本食を楽しめるお店 in クラクフ
長年にわたってアジア料理はポーランドで人気を博しており、大都市には、本格的な中華料理や韓国料理、そして日本料理のお店が数多く存在している。 価格帯にも幅があり、高級志向の店だけでなくお手頃価格でアジア料理を楽しめるお店 […]
続きを読む【ポーランドの温泉地】クリニツァ・ズドルイ
日本同様ポーランドにも、温泉水を飲むことができる有名なスパリゾートがある。その1つが、ベスキド・ソンデツキ地域に位置するクリニツァ・ズドルイだ。この地の源泉の効用は18世紀から知られており、入浴や飲泉が推奨されてきた。 […]
続きを読むカーボンニュートラルの実施 ポーランドは例外に
EUは2050年までにカーボンニュートラルを実施するとの決定を下したが、ポーランドはその例外となることが分かった。 カーボンニュートラルとは、ライフサイクル全体で見たときに二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラ […]
続きを読む