ポーランドの国境警備隊は、4/24時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、290万人を超えたと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読むASAGAO
クラクフの避難民とその支援の現状(4/12)
ポーランドの国境警備隊は、4/12時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、268万人を超えたと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読むプシェミシル(Przemyśl)駅の現状(4月11日現在)
当社スタッフが4月11日に所用で訪問しました。その時の駅の様子と、現地で聞き取った情報を発信します。 プシェミシル(Przemyśl) ウクライナとの直通列車が往来するポーランド南東部の都市。ウクライナ国境から10kmほ […]
続きを読むポーランドにおけるアップサイクルエコノミー
2015年、国連サミットによって持続可能な開発目標「SDGs」が採択され、世界中でSDGsの目標達成に向けて取り組む動きが求められるようになった。 環境問題への意識が高まっている昨今において、”アップサイクル”という取 […]
続きを読む【Donation Project】We send aid to Ukraine from Krakow, Poland
Ukrainian version: https://news.asagao.pl/2022/06/30/support-for-ukraine/ Purpose Poland accepts refugees from […]
続きを読むクラクフの避難民とその支援の現状(3/15)
ポーランドの国境警備隊は、3/14時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、170万人を超えたと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読むクラクフの避難民とその支援の現状(3/14)
ポーランドの国境警備隊は、3/14時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、170万人を超えたと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読むクラクフの避難民とその支援の現状(3/13)
ポーランドの国境警備隊は、3/11時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、152万人に達したと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読む【メディア掲載】ウクライナ緊急支援プロジェクト
当社の取り組みについて、下記メディアにてご取材/ご掲載をいただいております。 2022年3月12日 毎日新聞電子版 / 神奈川版紙面 『ウクライナに物資を ポーランド在住の日本人女性が「架け橋」に』 (日本語版) 『Ja […]
続きを読むクラクフの避難民とその支援の現状(3/11)
ポーランドの国境警備隊は、3/11時点で、同国に入ったウクライナからの避難民が、152万人に達したと発表しました。このような状況下で、弊社がオフィスを構えるポーランド南部の都市クラクフがどのような状況なのか、現地で撮影し […]
続きを読む