
日本を長く離れると日本食が恋しくなりますね。
大都市ワルシャワ、クラクフには多くのおいしい日本料理屋さんがありますが、時には自分自身で作ってみたくなります。
私はポーランド滞在中に、王道ではありますが巻きずしを作っていました。
日本米や醤油、海苔は大型スーパーには必ずと言っていいほどあります。
生姜も瓶詰めで売られていて、日本人だけが食べるかと思いきや、ポーランド人もおいしく食べています。
きゅうりやツナ缶、マヨネーズも簡単に手に入ります。
中欧に位置し魚介類を食べるイメージがないポーランドですが、北欧からサーモンが輸出され、店頭でよく見かけます。
みりん、味噌など日本独特の調味料はアジア食品を専門に扱うスーパーやKuchnie Świataという世界の食材を扱うお店で買うことができます。
ほとんどの食材を各都市の専門店やオンラインショッピングで手に入れられるのですが、唯一私が日本から送ってもらうしかなかった食材があります。
それは餅です。ちょうど年末年始に食べたくなりましたが、ポーランドでは見つけられず…。
実際にポーランドで長期滞在する際は持っていってもいいかもしれません。(笑)